逢坂山経て琵琶湖疎水(2013-04-05)

トップページnakato932の登山記録 >逢坂山経て琵琶湖疎水(2013-04-05)

【日付】 2013年4月5日(金)

【山域】 滋賀湖南、京都南部

【交通手段】 自動車、電車

【駐車場】 皇子が丘公園駐車場

【その他】 トイレは三井寺駅、長等公園、琵琶湖疎水沿い各所にあります。

先月中旬から山へ行っておらず、福寿草をもう少し見ようと登山計画を立てていたが曇天で結局中止にしてしまう。
この週末も不安定な天気で山へ行けるかどうか怪しかったので、夜勤明けの今日に桜見物も兼ねて大津界隈を歩く事にしました。

三井寺駅7:53→長等公園8:06→桜広場展望台8:16→長等分岐8:43→逢坂山8:47(水分補給)→長等分岐8:52→菱形基線測点8:59→NHKアンテナ(受信所)9:04→稲葉台水道施設入口9:21→琵琶湖疎水沿いに出る9:35(途中軽い休憩と昼食)→琵琶湖疎水沿いを離れる10:39→御陵駅10:46着でした。

予め夜勤出勤時に登山の用意をし勤務終了後に会社で仮眠の後、皇子が丘公園へ移動し駐車場へ車を停める。
皇子山駅より京阪電鉄に乗って三井寺駅で下車しスタートします。

まず琵琶湖疏水沿いの桜を鑑賞し、次は長等公園でも桜を愛でます。
どちらも見事な咲きっぷりで8分から満開といった感じです。

さて次は逢坂山(三角点)へと取り付きますが、案内板は充実してますが分岐が多く間違えないよう注意が必要です。
しかも途中からは案内板も無くなり鉄塔巡視路看板(火の用心)が大きなヒントとなります。

逢坂山(三角点)では一部木々が切り開かれており眺めもまずまず良好です。
下山は鉄塔巡視路に沿って尾根を歩きますが、大方緩い尾根道で急な下り坂になったら間違いです。
そして稲葉台・水道施設前から舗装路になり、再び琵琶湖疏水を目指します。

JRを跨いだ付近から再び琵琶湖疏水沿いを進みますが、こちらも河畔には桜が多く四宮付近は満開で見事でした。
更に歩いた山科付近は花びら散り始めており少し見頃過ぎかも。

そしてそのまま疎水沿いを歩いて、御陵近くで疎水を離れ御陵駅より京阪電鉄に乗って浜大津駅で乗換えて皇子山駅へと至りました。

花は木に咲く花のみで桜、アセビ、サカキ、ヒサカキ、コバノミツバツツジが見れました。

琵琶湖疎水と桜
琵琶湖疎水と桜
桜と長等神社山門
桜と長等神社山門
桜広場展望台より大津市街を望む
桜広場展望台より大津市街を望む
サカキの花
サカキの花
こちらはヒサカキ
こちらはヒサカキ
コバノミツバツツジが咲いていた
コバノミツバツツジが咲いていた
逢坂山より大津市街と琵琶湖を望む
逢坂山より大津市街と琵琶湖を望む
鉄塔より山科市街を望む
鉄塔より山科市街を望む
琵琶湖疎水と桜
琵琶湖疎水と桜
琵琶湖疎水と桜
琵琶湖疎水と桜
琵琶湖疎水と桜
琵琶湖疎水と桜
美しい桜、青空に映える
美しい桜、青空に映える

nakato932の登山記録に戻る
トップページに戻る