白倉岳(2013-02-23)

トップページnakato932の登山記録 >白倉岳(2013-02-23)

【日付】 2013年2月23日(土)

【山域】 滋賀湖西

【交通手段】 自動車

【駐車地】 朽木栃生の舗装路沿い

【その他】 トイレは付近には無さそうです

ここ最近また寒さが戻り雪も積もっていそうだったので雪がありそうな滋賀西部の白倉岳へ行くことにします。
朝起きると比良の山は見えず行こうかどうか悩むも、あまり悪天候なら引き返すつもりで出発します。

予定では西村井から登ろうと考えていましたが、積雪した道路脇に停めるには狭そうだったので栃生へ戻ります。
しかしこちらも橋の袂は停めてよいか微妙、集落近くに少しスペースはあるも民家近めで微妙で思案。
そこで再び西村井方面へ走り舗装路沿いの広い場所に車を停めます。

駐車地8:45→栃生登山口8:56(標高350m付近でスノーシュー装着)→標高点674m付近10:04(少し休憩・雨具ズボン装着)10:17→白倉南岳11:31(昼食)11:43→白倉中岳12:12→白倉岳12:30(バリルート探索で40分ロス)13:12→白倉中岳13:24→白倉南岳13:46→標高点674m付近14:20(標高300m付近でスノーシュー取外し)→栃生登山口14:59→駐車地15:12着でした。

予定変更し栃生登山口から登る事にして舗装路を歩きます。
以前に白倉岳へは一度だけ登った事がありますが、栃生からではなく桑野橋から鷹ヶ峰経て白倉岳へ至り村井コースを戻ったので栃生からは今回が初めてです。

登山口には朽ちかけた標柱があるのみで車では見過ごしてしまうような装い。
登山道に入ると初めから結構急坂ですぐに雪が見え出します。

雪が増えてくると人と犬?の足跡が目立ちます、そして標高350m付近まで登ると踏み抜きも増えたのでスノーシューを装着します。
人の足跡はその付近まで、犬はしばらくで谷方面へ下って行ったようです。

登るにつれ雪も増え、スノーシューを蹴り込む度にズボンが濡れるので標高点674m付近で雨具ズボンを穿きます。
更に登ると雪も深くなり沈み込みも激しくなり疲れます。

あと少しが長く白倉南岳には思ったより時間が掛かって到着。
ここで引き返しも考えたが白倉中岳までは行きたく進みます。

地図上では大した高低差はありませんが、疲れた体では変化する雪質と登りが堪えました。
白倉中岳には立派な芦生杉がありまして、結構な迫力です。

後で考えたらここで引き返した方が楽でしたが、白倉岳まで行ってバリルートを探索したらよいかと思い進むことに。
休憩もそこそこにバリルート探索しますが、どうも違う!進んでは引き返しの繰り返し。

ならば村井コースへ行こうと進むも、少し下ってから体力消耗と雪で無理そうだと考え直します。
そこで白倉岳へ戻り元来たルートを帰ることに決定しました…結局40分近く時間を消耗してしまった。

帰りも行き程ではないもアップダウンがあって、白倉南岳に到着した時はホッとしました。
ここから小ピークを超えるとほぼ下りでザクザクと歩き、途中でスノーシューを外し栃生登山口経て駐車地へ至りました。

人と犬の足跡がある
人と犬の足跡がある
雪景色に見とれる
雪景色に見とれる
結構雪が増えてキツイ
結構雪が増えてキツイ
比良の山並みが見える
比良の山並みが見える
立派な木だ
立派な木だ
やっと白倉南岳に到着
やっと白倉南岳に到着
稜線には雪庇が出来ている
稜線には雪庇が出来ている
白倉岳にて
白倉岳にて

nakato932の登山記録に戻る
トップページに戻る