猪子山、繖山(2012-11-16)

トップページnakato932の登山記録 >御在所岳(2012-11-16)

【日付】 2012年11月16日(金)

【山域】 滋賀湖東

【交通手段】 電車

【利用駅】 行きはJR能登川駅、帰りはJR安土駅を使いました

【その他】 トイレは能登川駅、猪子山公園、北向岩屋十一面観音、安土駅にあります

今日は夜勤明け非番だが久々の好天になりそうだったので、軽く仮眠後に湖東の猪子山、繖山へ出掛ける事にします。
やや遅めに家を出て最寄駅よりJRに乗って能登川駅で下車します。

能登川駅10:25→猪子山公園10:31(トイレ休憩3分)→上山天満天神社10:42→北向岩屋十一面観音10:57(水分補給)→猪子山11:00→好展望な岩場11:34→雨宮龍神社11:40→地獄越11:49→繖山(きぬがさ山・観音寺山)12:15→観音寺城跡12:29→繖山(きぬがさ山・観音寺山)12:44(尾根ピークで昼食10分)→鉄塔分岐13:10→安土城考古博物館前13:21(水分補給)→安土駅13:48着でした。

昨年の秋に今回とほぼ同じルートで歩いた事があり、手頃なルートながら展望良く自然も心地良かったので再び訪れてみました。

前回は猪子山に寄れず逃したので今回は北向岩屋十一面観音を目指して歩きます。
展望はなく急坂ですが所々色付ている紅葉に救われます。

舗装林道を横断しコンクリ階段を登ると大きな岩座と社がある北向岩屋十一面観音に着くと、展望台があって予想外に展望が広がっており驚きました。
そして登山道に入りすぐで猪子山です、こちらは標識だけあるだけで通過点といった感じでした。

この先は階段が多めで植林も濃いめですが適度に紅葉する木々もあって楽しめます。
途中脇道を逸れると好展望な岩場があったり、雨宮龍神社という社があったりと変化に富みます。

雨宮龍神社からは数年前の山火事の影響で木々が少ない下り坂となり地獄越を越すと再び登りとなります。
昨年よりやや木々も成長した様で大きくなりつつあるようです。

繖山(きぬがさ山・観音寺山)に着くも昼食の場所がパッとせず、観音寺城跡まで歩きます。
紅葉は実に素晴らしいもここも地面が濡れており結局繖山の先の小ピークで昼食となりました。

この先は特筆するような景色は無いも紅葉は見頃でした。
下山は前回歩いた北越越でなく安土城考古博物館方面へ下りてみます。

あまり印象深くはなかったですが意外な花も見れて良かったかな。
あとはGPSを頼りに市街地を歩きますが農道や畔道に入り込み、やや遠回りでした。

花はアキノキリンソウ、コウヤボウキ、リンドウ(少し)、ヒヨドリバナが見れました。
紅葉は全般的に見頃ですがまだ楽しめそうな感じでした。

紅葉が輝く
紅葉が輝く
上山天満天神社近くから能登川市街を望む
上山天満天神社近くから能登川市街を望む
黄葉が見頃
黄葉が見頃
紅葉が輝く
紅葉が輝く
好展望な岩場から奥島山、琵琶湖を望む
好展望な岩場から奥島山、琵琶湖を望む
稜線より五個荘方面を望む、遠くには鈴鹿の山々が見える
稜線より五個荘方面を望む、遠くには鈴鹿の山々が見える
コウヤボウキ
コウヤボウキが咲いていた
落葉も絵になります
落葉も絵になります
観音寺城跡のモミジ
観音寺城跡のモミジ
城跡とモミジ
城跡とモミジ

nakato932の登山記録に戻る
トップページに戻る