御池岳(2011-10-08)

トップページnakato932の登山記録 >御池岳(2011-10-08)

2011年10月8日(土) 御池岳

伊吹山北尾根に行こうと思いバイクを出すもバッテリーが弱って動かず、仕方ないので車に変更。
だが国見林道は車では荒れていそうで不安だったので、行先変更し定番の御池岳にします。

栗東ICより名神に入り、八日市ICで下り県道、国道と進み鞍掛トンネルを越え三重県に入る。
コグルミ谷登山口300m程下の駐車地に8:35着、ほぼ満車近かったが僅かにスペースが空いており、ここに車を停める。

駐車地8:43→鉄の階段8:46(コグルミ谷右岸尾根)→カタクリ峠9:26(水分補給)→真の谷出合(八合目)9:43→丸山分岐9:44→御池岳(丸山)10:00→御池岳(奥の平)10:11(水分補給)→東端峰10:38(少し休憩)→奥の池→幸助の池→ボタンブチ11:09→夕日のテラス11:33(昼食)11:45→真の池11:54(県境尾根へトラバース)→幻池→カタクリ峠12:24(水分補給)→長命水12:40→コグルミ谷登山口13:02→駐車地13:05着でした。

コグルミ谷は前回荒れていたがその後来た台風15号で更に荒れたそう。
様子見は帰りにする事にして行きは前々から興味があったコグルミ谷右岸尾根を登ります。
登り口はコグルミ谷登山口から100m程下にある鉄の階段です、上りきるとややキツめの登りで標高750m付近より勾配も緩くなり二次林の心地良い尾根道となりカタクリ峠に至ります。

カタクリ峠からは9月に行ったルートと似通った感じでテーブルランド周遊して来ました。
前回と違い花は少なめでしたが紅葉は始まりつつあり黄色く色付いた木もそこそこ見れました。

下山はコグルミ谷で下りましたが台風15号の影響か更に荒れた感じでした。
特にカタクリ峠北側の登山道崩落箇所は前より広範囲で崩れており、もはや同じ場所を通る事は危険で今回も崩落箇所上部より左岸を巻いて迂回しました。

花はシロヨメナ、タチツボスミレ、カワチブシ、アケボノソウ(終盤)、カタバミ、ナギナタコウジュ(咲き始め)、イヌタデ、ヒメフウロ、ミカエリソウ、マツカゼソウが見れました。

今回の地図(別ウィンドウで開きます)

鉄の階段。コグルミ谷右岸尾根にて。

紅葉してる木もある。シロヨメナ。

奥の平からの展望。奥の平にて。

紅葉は始まりかけ。アケボノソウ。

カワチブシ。ナギナタコウジュ。

東端峰にて。幸助の池。

ボタンブチにて。ヒメフウロかな?

真の池に出た。緑の森を歩く。

崩落箇所は広範囲になっていた。ミカエリソウ。

nakato932の登山記録に戻る
トップページに戻る