御池岳(2011-09-14)

トップページnakato932の登山記録 >御池岳(2011-09-14)

2011年9月14日(水) 御池岳

今日は代休で休み、月曜日にリトル比良へ行って間が無いが晴れそうなので御池岳に行くことにします。

栗東ICより名神に入り、八日市ICで下り県327→R307→R306と進む。
R306は台風12号の影響で三重県側は通行止と聞いていたが、どうやら復旧した模様で鞍掛トンネルを越えて三重県に入る。
コグルミ谷登山口300m程下の駐車地に8:20着、ガス工事の影響はなくここに車を停める。

駐車地8:30→コグルミ谷登山口8:34→長命水9:02→カタクリ峠9:22(少し休憩)→真の谷出合(八合目)9:40→丸山分岐9:42→御池岳(丸山)10:00→御池岳(奥の平)10:09(少し休憩)→東端峰10:35(少し休憩)→奥の池→幸助の池→ボタンブチ11:06(昼食)11:17→御池岳(丸山)11:29→分岐11:40(県境尾根へトラバース)→幻池→カタクリ峠12:07(水分補給)→長命水12:27→コグルミ谷登山口12:48→駐車地12:51着でした。

コグルミ谷登山口に着くと手前に流木が数本置いてあり少し雰囲気が違う、登山道に入ってもやけに谷がきれいになってる感じ。
どうやら台風12号の影響だろうか土石流かそれに近い水が流れたと推測する。

そういう状況なので登山道は荒れ気味で歩き難い、特にカタクリ峠北側では小さい沢を横切る箇所で登山道が10m程崩れてます。
崩れた場所を歩くのは無理そうで小さい沢の左岸を巻いて迂回しました。

カタクリ峠からは倒木が多い以外は台風の影響は無さそう、御池岳(奥の平)に到着後ルートを考える。
天気はあまり良くなかったが久々に東端峰で花を愛でることに決定。

テーブルランド周回は手短にして御池岳(丸山)からは行きと違うルート経てカタクリ峠よりコグルミ谷登山口へと下りました。

あと暑い日だったのでヒル対策はしてましたが、行きにコグルミ谷登山口〜タテ谷への分岐で一匹靴に着いてました。
それ以後は見掛けておらず被害も無しでした。

花はマツカゼソウ(終盤)、ミズヒキ(赤)、ミズヒキ(白)、シロヨメナ、オオバタネツケバナ、イヌトウバナ、ハナタデ、ミゾソバ、ミゾホウズキ、カワチブシ、ゲンノショウコ、オトギリソウ、コナスビ、アケボノソウ(咲き始め)、カタバミ、トウバナが見れました。

今回の地図(別ウィンドウで開きます)

コグルミ谷登山口。 コグルミ谷は荒れている。

緑に癒される。 手前と奥が崩れている。

奥の平よりボタンブチ方面を望む。 カワチブシが咲いている。

ゲンノショウコ。 東端峰より藤原岳を望む。

アケボノソウは咲き始め。 アケボノソウは咲き始め。

奥の池。 天狗堂を望む。

青空と御池岳。 シロヨメナの群落。

緑が映える。 崖崩れ箇所、巻きました。

nakato932の登山記録に戻る
トップページに戻る