鈴北岳、御池岳、鈴ヶ岳(2010-04-03)

トップページnakato932の登山記録 >鈴北岳、御池岳、鈴ヶ岳(2010-04-03)

2010年4月3日(土) 鈴北岳、御池岳、鈴ヶ岳

先週はバイクツーリングに行って山はお休みだったので今週は山へ行く。
さてどこへ行こうか?比良もご無沙汰だが花が少なそうで天気も下り坂っぽい。
となると鈴鹿になり、登りがいが有り福寿草の見れそうな御池岳を目指す事にしました。

家を出て栗東ICより名神に入り、八日市ICで下り県327→R307→R306と進み鞍掛峠を越えて三重県に入りコグルミ谷登山口に8:10着。
しかし駐車地は既に満杯で引き返す、残念ながら鞍掛トンネル東側も満杯でトンネルを越える。
西側は空いていたがトンネル内を歩くのが嫌なので来た道を戻り鞍掛橋に8:20着、付近に車を停める。

鞍掛橋8:27(御池谷経て尾根道)→県境尾根に出る9:24→鈴北岳9:36(水分補給)→真の池付近(日本庭園を通り)→御池岳(丸山)10:03→御池岳(奥の平)10:12→幸助の池→ボタンブチ10:25→夕日のテラス10:49(少し休憩)→西のボタンブチ11:04→お花池11:10(途中で福寿草観覧)→ヒルコバ11:35→鈴ヶ岳11:50→桜峠12:09(昼食)12:17→鉄塔(番号未調査)12:42→鉄塔(甲5)12:46→鞍掛橋13:11着でした。

当初の予定とはルートを大きく変え鈴北岳経て御池岳から鈴ヶ岳、余裕があれば茶野も寄るつもりで出発する。

鈴北岳までは2月に行ったばかしで記憶に新しい、但し今日は快速ペースです。
鈴北岳からテーブルランドの周遊は一部新しいルートも取り入れ軽快でした。
ただ天気は良かったのですが風が強く少し寒かったです。

お花池から鈴ヶ岳へは前半短絡ルートで進む、決して良いコース取りではなかったです。
その途中の斜面では福寿草が沢山咲いており、藤原岳や霊仙山にも勝りそうな群落でした。
あと天気が11時過ぎから曇りとなりアラレも降り出して冷えました。

寒くて茶野まで行く気にならず桜峠から鉄塔巡視路を下ります。
以前(2009年3月)に一度登った事がありますがその時より歩き難く感じました。
ヌタヌタの地面は滑るし道も分かり難く、おまけに崖際トラバースも危なっかしいです。
やがて鉄塔が見えると道も良くなり鞍掛橋付近に出ました。

花はヤマネコノメソウとフクジュソウのみ見れました。

今回の地図(別ウィンドウで開きます)

ヤマネコノメソウ。 霜柱が立っていた。

県境尾根に出た。 鈴北岳から霊仙山、伊吹山方面を望む。

奥の平付近よりボタンブチ方面を望む。 幸助の池。

ボタンブチ、遠くに天狗堂。 ボタンブチから奥の平を望む。

夕日のテラスからの眺め。 元気に咲く福寿草。

福寿草、霰に負けるな! 福寿草。

福寿草の群落が沢山有りました。 福寿草。

nakato932の登山記録に戻る
トップページに戻る