鈴北岳、御池岳(2009-10-18)

トップページnakato932の登山記録 >鈴北岳、御池岳(2009-10-18)

2009年10月18日(日) 鈴北岳、御池岳

一昨日綿向山に行ったが紅葉がまずまずだったので、もう御池岳周辺も見頃と思い行く事にしました。
野洲市街を抜け下道経由でR306で鞍掛トンネルを越えコグルミ谷登山口300m下の駐車地に8:05着、ここに車を停める。

駐車地に着くと隣の車の方よりnakato932さんですかと問いかけられる。
偶然にもヤブコギネットの通風山氏とお会いできた。(以前、ヤブコギネットのオフ会で一度お会いしました。)
今日は今年秋のオフ会会場の下見だそうでとっちゃん氏と山日和氏とで登られる様です。
P1194付近で会えたら良いですねと言って別れました。
(ヤブコギネットにはP1194下見山行を告知されてましたが気付かずでした。)

当初の予定ではカタクリ峠から真の谷へ下り標高860m付近よりP1194へ登り頂上台地周回の予定でしたが。
早く着くと行き違いになりそうだったので県境尾根経て鈴北岳廻りに変更しました。

駐車地8:14→コグルミ谷登山口8:18→長命水8:41→カタクリ峠8:55(水分補給)→七合目の先9:12(県境尾根)→鈴北岳9:39→夕日のテラス9:54(少し休憩)→御池岳(丸山)10:18→ボタンブチ10:28→東端峰11:03(昼食)11:23→東のボタンブチ→P1194、11:37(通過後に通風山氏御一行に遭遇、周辺散策に同行後P1194で大休止)12:33(北東へ下りる)→真の谷に出る(標高860m付近)12:53→カタクリ峠13:11(休憩)→長命水13:24→コグルミ谷登山口13:40→駐車地13:44でした。

コグルミ谷でも花の季節は終わり紅葉の気配、七合目の先より以前も歩いた県境尾根経て鈴北岳へ。
さらに夕日のテラスと歩き御池岳(丸山)へ、奥の平は帰りに寄るつもりにしておく。
ボタンブチでは晴れてはいた雲が多めでやや霞がち、幸助の池、奥の池と紅葉を楽しみ頂上台地を周回する。

頂上台地で何組かすれ違うが通風山氏のグループではない、東のボタンブチで昼食にしたがそれらしい人は居なかった。
昼食後ひょっとして行き違いかなと思い進むとP1194を過ぎて通風山氏御一行に遭遇!

通風山氏御一行は駐車地で出会った時よりグー氏、コダマ氏とメンバーが増え5人になっていた。
彼らはP1194の下見と周囲の偵察されるようなので暫く同行して散策、ヤブコギネットにてP1194に12:00と予告されていた様なのでここで大休止。
昼御飯は食べてしまったが、通風山氏にコーヒーを頂きました。
偶然から始まり山中で出会えるかなと思い、幸いにも出会え良かったです。

少し体が冷えてきたので皆さんと別れ下山します、奥の平へ行こうかと思ったが雲が多く眺めはイマイチそう。
やや不安があったがGPSに入れたルートを元に真の谷へ下る事にしました、2年前に登った時よりは安定感のあるルートを下れました。
その後、カタクリ峠からコグルミ谷登山口へ下りました。

花はシロヨメナ(終わりかけ)、カワチブシ(終わりかけ)、ナギナタコウジュ(やや見頃過ぎ)、ヨシノアザミ、タチツボスミレ?、ヤマネコノメソウなどが咲いてました。

今回の地図(別ウィンドウで開きます)

六合目の先からは紅葉が見頃。 鮮やかな黄色♪

県境尾根の池。 頂上台地にて。

夕日のテラスにて、やや曇りがち。 ボタンブチ付近より御池岳(丸山)を望む。

幸助の池も秋色に染まってます。 奥の池にて。

晴れ間が戻って良い天気。 ナギタタコウジュもそろそろ見納めか?

東端峰から天狗堂方面を望む。 東端峰から藤原岳を望む。

nakato932の登山記録に戻る
トップページに戻る