霊仙山(2009-03-30)

トップページnakato932の登山記録 >霊仙山(2009-03-30)

2009年3月30日(月) 霊仙山

今日は土曜出勤の振替えで休み、2月と3月初めは暖冬だったが3月中旬から寒波が戻り先週末も比良や鈴鹿では雪が積もった様です。
寒さが戻ったので岩団扇や猩猩袴などは期待出来そうになく、福寿草が見れる霊仙山の西南尾根に行く事にしました。

平日なので少し早く6:40に家を出る、野洲市街を抜け湖周道路経てR8→R21と進む、特に渋滞もなく流れは良い。
県17→醒井養鱒場を過ぎて林道に入り榑ヶ畑登山口に8:10着、ここに車を停める。

榑ヶ畑登山口8:18→汗フキ峠8:33→大洞谷の途中8:47(短絡ルート)→西南尾根に合流9:42→近江展望台9:51(少し休憩)→南霊山10:17→霊仙山(最高点)10:50→霊仙山(三角点)11:03(昼食)11:17→経塚山11:30→お虎ヶ池11:45→お猿岩11:53(冬道)→汗フキ峠12:26(少し休憩)→榑ヶ畑登山口12:47着でした。

今回は榑ヶ畑から登り汗フキ峠を落合方面へ行き、大洞谷途中よりバリルートで短絡しました。
入口は植林で分かり難くしかも急登だが、稜線に出ると明るい落葉樹の森が心地良い。
再び植林となり途中南東方面へ進路を変える、やがて植林がまばらになり草原となり展望が良い
場所に出る、暫く進むと低木が茂って南西方向に避けて少し下り西南尾根に合流しました。
【※このルートは道跡が不鮮明です、読図がしっかり出来るかGPS利用で無ければ奨めません。】

春の西南尾根は福寿草が一杯で楽しい道です、少しピークを過ぎた感じでしたが沢山見れました。
また天気も良く展望も素晴らしく西南尾根では鈴鹿の山々から伊勢湾まで望め、霊仙山(最高点、三角点)では近くでは伊吹山、比良の山々、湖北の山々が望め、遠くには白山、能郷白山などの姿がクッキリ見えました。

数日前に積もった雪も山頂付近に僅かに残るだけ、ただ道は泥々で下りは慎重になりました。
花はヤマネコノメソウ、ミヤマカタバミ、福寿草、ミスミソウ(少し)、スミレ(種類分からず)などが見れました。

今回の地図(別ウィンドウで開きます)

朝の汗フキ峠。 落葉樹の尾根を登る。

展望が開け琵琶湖が見える。 西南尾根に出た。

近江展望台から南霊山方面を望む。 福寿草。

福寿草。 福寿草。

南霊山より霊仙山(三角点、最高点)を望む。 御池岳、藤原岳が見える。

西南尾根を振り返る。 霊仙山(三角点)を望む。

霊仙山(最高点)にて。 近くに伊吹山と遠くに能郷白山、白山を望む。

最高点より三角点を望む。 霊仙山(三角点)にて。

三角点より琵琶湖を眺める。 経塚山からの眺め。

何の花?小さく可憐です。

nakato932の登山記録に戻る
トップページに戻る