己高山(2009-03-01)

トップページnakato932の登山記録 >己高山(2009-03-01)

2009年3月1日(日) 己高山

1月中頃に注文したスノーシューが2月末にやっと着いたが暖冬で滋賀県内では雪山は期待出来ない。
色々検索してたらやぶこぎネットで滋賀福井県境にある上谷山の記述見かけ雪も期待出来そうだと思い行ってみる事にしました。

滋賀福井県境とはいえ近くはなく、早朝に出るのは起きる自信がないので前日2/28夜9時頃に家を出発する。
R161→R8と北上し敦賀からR476→R365と走り板取の宿に23時過ぎ着、ここで仮眠とし偽ビールで乾杯し就寝しました。

翌日朝5:55に起床、ダウンシュラフなので寒さは感じず良く寝れた。
ロールパンを食べ温かいお茶で温まる、6:40頃出発しR365→県231と進み広野集落手前に7時前着、ここに車を停める。
辺りの山には雪は無いが雪山装備を準備して7:12出発、林道を奥まで行くと浄水場の設備で終点。
そこから先は植林と笹の藪山の様相…雪が無いと苦労しそうで諦め戻る。

車に戻り考える、あまり良い案は無いが広野ダム辺りから登れそうな場所を探す事にした。
夜叉ヶ池方面に行くも途中で雪の為引き返す、広野ダム付近は登れそうになく他の場所も土地勘が無く諦めて滋賀県に戻る事に決定。

県321→R365→R476→と南下するもこのまま帰るだけは勿体無さ過ぎるので湖北方面へ向かう。
池河内を抜け県140→R365と南下し木之本の己高山を目指し9時頃石道寺に到着。
付近に登山道の案内等は無く携帯で調べる、今まで乙高山(おつたかやま)と思っていたが己高山(ここうさん)だと知る。
どうも己高庵から登れば良いと判明しそちらに向かう、己高庵のグランド側の駐車場(上は施設利用者のみで、それ以外はグランド側に駐車する様にと記載)に9:20着、ここに駐車する。

己高庵9:29→仏供谷登山口9:53→三合目(水分補給)→六地蔵10:21→五合目合流点10:25→馬止め→牛止め・六合目10:35→鶏足寺跡10:51→九合目10:59→己高山11:06(昼食)11:37→P778分岐12:00→P532分岐12:20→林道に出る→石道寺分岐12:43→鶏足寺(旧飯福寺)12:48(散策)→己高庵13:10着でした。

今回己高山へ初めて行きましたが、なかなか変化に富んで面白かったです。
初めは林道で杉が多く暗い、尾根コースは結構な急登ですが雑木林から落葉樹へと変化して楽しい。
また春にはイワウチワがきれい咲くだろうと思い登りました。
下山は南尾根を南下しP778、P532と通り石道寺方面へ下りました。
途中分岐は幾つかあり標識が分かり難い場所もありますが、よく地図を見れば問題ありません。

また鶏足寺跡は昔は栄えたそうですが今は仏塔が少し残る程度です。
麓の鶏足寺(旧飯福寺)は建物こそ殆どありませんが参道や石垣がとても立派な造りです。(紅葉の時期が良いそうです。)

北陸でも奥地まで行かないと雪山は楽しめない様で、スノーシューは今度の冬となりそうです。
あと花は己高庵付近の畑付近でオオイヌノフグリ、ホトケノザ、ハコベなどが見れました。

今回の地図(別ウィンドウで開きます)

ホトケノザ。 オオイヌノフグリ。

仏供谷登山口 六地蔵。

牛止めからの眺め。 鶏足寺跡にて。

己高山にて。 己高山から虎子山方面、右端は伊吹山。

下山時に高月市街と琵琶湖を望む。 鶏足寺(旧飯福寺)の参道。

nakato932の登山記録に戻る
トップページに戻る