白倉岳(2014-01-12)

トップページnakato932の登山記録 >白倉岳(2014-01-12)

【日付】 2014年1月12日(日)

【山域】 滋賀湖西

【交通手段】 自動車

【駐車地】 朽木栃生の舗装路沿い

【その他】 トイレはありません。

今日は久々に友人F氏との山行、ガッツリ雪山で遊びたくトレースが無さそうな白倉岳を目指します。
家を少し早目に出て途中でF氏の車に乗り換えて朽木栃生の登山口付近に8:25着、集落の外れの舗装路沿いに車を停める。

駐車地8:37→栃生登山口8:39(標高550m付近でスノーシュー装着)→標高点674m付近9:57(少し休憩)→白倉南岳11:03→白倉中岳11:29→白倉岳11:43(昼食)11:57→白倉中岳12:07→白倉南岳12:23(水分補給)→標高点674m付近12:52(標高390m付近でスノーシュー取外し)→栃生登山口13:29→駐車地13:31着でした。

白倉岳へは今まで二度行っていますが地味ながら樹林が美しい秀峰です。
今回は昨年2月と殆ど同じルートで栃生登山口からの往復です。

まず栃生登山口は朽ちかけた道標がある地味な装いですが登山道は初めから急峻な道です。
初めから雪が結構積もっており踏み跡は数日前の足跡が見られたものの途中で途切れていました、どうやら猟師の足跡だったのかも?

標高550m付近で雪が深くなりスノーシューを装着します、断然に歩き易くなりました。
そして標高点674m付近から自然林も増えますが、雪も増えて吹き溜まりや木々への着雪で歩き難くなります。

重い雪でラッセルがキツイので先頭を何度も交代しながら稜線のピークに到着しやれやれ。
ここから少しの登りで白倉南岳に着きました。

まだ時間の余裕は十分にあったので白倉岳へと向かいます。
それ程の標高差ではないですがアップダウンがあって実際に歩くと結構下がってからの登り返しが辛い。

大きい芦生杉が印象的な白倉中岳を通り、軽いアップダウン経て白倉岳到着です。
展望は僅かで地味な山頂ですが達成感は最高でした。

昼食後は元来たルートで下山します。
白倉中岳までは楽でしたが、白倉南岳まではアップダウンがあって帰りも辛い。

稜線のピークからはずっと下りで快調に進み、標高380m付近でスノーシューを外して朽木栃生へと至りました。

昨年は単独でしたが今回は友人と二人での山行、雪は昨年以上の柔らかさと重さでキツかったですが友人がラッセルを頑張ってくれたので快調に歩けました。
また天気も良くて樹林から武奈ヶ岳・釣瓶岳・蓬莱山などが時折り見れました、大展望とはいかないも良かったです。

まだツボ足で頑張ります
まだツボ足で頑張ります
スノーシューでガシガシ進む
スノーシューでガシガシ進む
予想以上の好天
予想以上の好天
白倉中岳にて
白倉中岳にて、立派な芦生杉があります
白倉岳にて
白倉岳にて、背景には僅かな展望も
白倉岳にて
白倉岳にて記念撮影

nakato932の登山記録に戻る
トップページに戻る