12月初めに風邪を引き未だに喉がスッキリしないも家に居てばっかしも飽きたので歩きたい気分です。
とはいえ雪山へ行くほどの気合いも準備も出来ておらず、近場の鶏冠山と竜王山へ行く事にします。
駐車場8:57→北谷線への分岐(O1)9:11→分岐(K1)9:16→鶏冠山9:35(水分補給)→分岐(K6)9:47→天狗岩10:10→耳岩10:20→白石峰10:25→茶沸観音→竜王山10:36→茶沸観音→白石峰10:48→重ね岩→国見岩10:55→狛坂磨崖仏11:03(水分補給)→南谷林道出合11:14→逆さ観音11:39→駐車場11:52着でした。
遅めのスタートながら近場なので上桐生の駐車場には8:50着、ここに車を停めます。
ルートは北谷線から鶏冠山、天狗岩と巡る定番コースで特に目新しいものはありません。
ただ寒さは厳しく風が冷たかったです、登りの一部こそ汗も掻きましたが鶏冠山の稜線に乗ってからは歩き続けないと冷えました。
いつも通りのハイペースだったので竜王山へも寄って、狛坂磨崖仏にご挨拶をして南谷林道を下りました。
![]() 稜線より三上山方面を望む |
![]() 稜線より鶏冠山を振り返る |
![]() 稜線より天狗岩を振り返る |
![]() 茶沸観音 |
![]() 竜王山から栗東市街を望む |
![]() 国見岩より新名神・田上方面を望む |
![]() 国見岩より天狗岩・鶏冠山を望む |
![]() 狛坂磨崖仏 |