蓬莱山、ホッケ山(2013-05-31)

トップページnakato932の登山記録 >蓬莱山、ホッケ山(2013-05-31)

【日付】 2013年5月31日(金)

【山域】 比良

【交通手段】 自動車

【駐車地】 小女郎谷林道入口付近

【その他】 トイレはありません

今日は代休で休みですが行先をはっきり決めておらず出発も遅れたので手頃な蓬莱山、ホッケ山と歩く事にします。

やや遅めの出発でしたが流れも良く小女郎谷沿いの林道入口に8:45着、路肩が広い場所に車を停める。

小女郎谷林道入口付近8:53→小女郎谷林道終点9:14→薬師の滝9:20→小女郎谷上部9:47(水分補給)→小女郎峠10:14→蓬莱山10:34→小女郎峠10:51→小女郎ヶ池10:54(水分補給)→小女郎峠11:02→ホッケ山11:22(昼食)11:31→尾根道分岐11:37→ホッケ谷分岐11:53→石垣12:03(迷って徘徊)→尾根に出る12:22→林道に出る12:46→小女郎谷林道入口付近13:17着でした。

関西も例年より早く梅雨入りし前日まで雨だったが今日は梅雨の晴れ間ですっきり晴れそうな予感。
小女郎谷沿いの舗装林道を進むと昨年と少し変化があって一部舗装が直されていた。
但し急坂なのと狭いのは相変わらずなので車では走り難いでしょう。

林道終点から山道となりますが序盤は蒸し暑かったが徐々に風も涼しく、緑も豊かになり心地良いです。
そして終盤は荒れた谷道を登りきると尾根道になり展望も良好です。

小女郎峠からは蓬莱山へ向かいます、こちらの稜線は緩やかで琵琶湖の展望も各所で望めます。
蓬莱山では近くは堂満岳や武奈ヶ岳が望め、遠くは霞がちな雲の上に湖北の山々から伊吹山、更には白山まで浮かんだ様に望めました。

来た道を小女郎峠まで戻り小女郎ヶ池に寄ります、青空と水面と初夏の山々が美しかったです。

次は小女郎峠に戻りホッケ山へ、こちらも緩やかで歩き易い道で琵琶湖の眺めも良好です。
ホッケ山で昼食後は権現山まで廻るのも面倒だったのでホッケ山南尾根、ホッケ谷道と歩く事にします。

ホッケ山南尾根には掘割りの古道がありますが倒木が多く少し歩き難い部分もあります。

今回は近道をしようとP735手前より未踏のホッケ谷道へ入りましたが結果は途中撤退でした。
道は植林の中で分かり難いも踏跡追って砂防か畑?の石垣が現れる地点で先が分からず。
下りは急そうだしトラバース気味に山腹を進んでしまうも途中で斜面が急になり、諦めて尾根道へ戻ります。
(帰って調べると正解は石垣から急な坂道を下るルートでした)

急な斜面を木々を掴みつつ尾根に出て一安心、あとはGPSを参考にして錯綜する道を導き出します。
その後は林道を繋いで小女郎谷林道入口付近へと至りました。

花はマムシグサ、フタリシズカ、ミズタビラコ、ミツバツチグリ、ジシバリ、ニョイスミレ、コナスビ、ハナニガナなどが見れました。
木に咲く花はタニウツギ、ヤマフジ、ベニドウダンが咲いていました。

薬師の滝
薬師の滝
フタリシズカ
フタリシズカ
緑が豊かです
緑が豊かです
小女郎峠より琵琶湖を望む
小女郎峠より琵琶湖を望む
蓬莱山にて、打見山方面を望む
蓬莱山にて、打見山方面を望む
お地蔵さんの向こうに小女郎ヶ池
お地蔵さんの向こうに小女郎ヶ池
稜線より琵琶湖を望む
稜線より琵琶湖を望む
ベニドウダン
ベニドウダン
ホッケ山にて
ホッケ山にて
古そうな石垣
古そうな石垣

nakato932の登山記録に戻る
トップページに戻る