今日は有休で休み、先週に次男が誕生し実家に帰省中ですが時間をもらい三上山付近を軽く歩く事にします。
長男は朝が遅いのと連れて行くのも不安だったので両親に預け単独で歩きます。
月曜日で近江富士花緑公園は閉園日で駐車場も閉まっていそうだったので、三上山裏登山口の天保義民碑駐車場に車を停めます。
天保義民碑8:24→妙見堂跡8:30→二越8:35→割岩8:40→三上山8:50(少し休憩)(健脚向コース)→中段の道分岐9:08→植物園9:20→東屋分岐9:30→第1見晴岩分岐9:38→南稜分岐9:41→展望岩→天山9:48(水分補給)→展望岩→南稜分岐10:00→第3見晴岩→希望が丘文化公園の舗装路に出る10:18→森林のわくわく学習館10:40→東光寺越10:46(水分補給)→天保義民碑着11:13着でした。
久々に三上山の表道を歩くとなかなかキツい道で汗だくです、途中展望も開けますが曇天でパッとしません。
三上山からは近江冨士花緑公園へ健脚向コースで下ります、こちらも急な道で段差が多く気を使いました。
植物園は閉園日でしたが門扉を開けて入ります、前回下ったコースと一部未踏だったコースで天山へと至りました。
天山から南稜分岐へ戻り今回は南ゲート方向へ行きます、途中には展望箇所もありますが少し歩き難い感じです。
終盤にかなり廃れた遊歩道で近道出来るかも?と進むと数度のアップダウン経て舗装路に出ました。
そこからは希望が丘文化公園の舗装路を歩き、近江冨士花緑公園(森林のわくわく学習館)、東光寺越を経て天保義民碑駐車場へと戻りました。
![]() 割岩 |
![]() 三上山展望台より栗東市街を望む |
![]() 第1見晴岩から城山を望む |
![]() 好展望な岩場から三上山を望む |
![]() 天山にて |
![]() 天山から菩提寺集落と名神高速を望む |