箕作山、太郎坊山と雪野山(2010-12-02)

トップページnakato932の登山記録 >箕作山、太郎坊山と雪野山(2010-12-02)

2010年12月2日(木) 箕作山、太郎坊山(赤神山)

今日は有休で休み、天気が思ったより晴れそうだったので湖東の箕作山、太郎坊山(赤神山)へ行く事にしました。

家を出て下道経由で近江八幡市の岩戸山・十三仏登山口の駐車場に8:40着、ここに車を停める。

岩戸山・十三仏登山口8:47→十三仏9:05→岩戸山9:12→小脇山9:19→箕作山9:34(少し休憩)→瓦屋寺9:48(参拝)9:58→太郎坊山10:10(赤神山)(尾根末端を散策)10:21→太郎坊宮(本殿)10:33(参拝)→太郎坊宮表参道入口10:43(水分補給)→岩戸山・十三仏登山口11:08着でした。

今まで鈴鹿を除く湖東の山に行ったのは八幡山をロープウェイで軽く散策のみ、箕作山、太郎坊山(赤神山)も未踏でした。

岩戸山・十三仏登山口の駐車場はそこそこの広さでトイレも有ります。
ここから歩くのですが初めは石段と石仏の多い道で岩峰と社がある十三仏まで続きます。
十三仏は聖徳太子に由来がある磨崖仏だそうですが、はっきり分からず。帰って調べると、お堂の中からしか見れないそうで。
しかも年に一回(4/24)しか御開帳されないそうな。
十三仏から岩場を登りすぐが岩戸山です、木が茂っており眺めは十三仏や岩場の方が良いですね。

岩戸山からは落葉も心地良い稜線歩き、小脇山を過ぎ箕作山へ。
箕作山は木が切られており展望はまずまず、遠くには霊仙山や伊吹山も見えました。

せっかくなので瓦屋寺に参拝します、庭園の紅葉が素晴らしかったです。

太郎坊山(赤神山)は岩峰の上で展望は最高でした、踏み跡を追って尾根末端まで行くと更に良く市街を一望出来ます。
帰りは太郎坊宮に参拝し下山し、住宅街を抜け岩戸山・十三仏登山口に至りました。

今回の地図(別ウィンドウで開きます)

見上げる。 十三仏への石段。

素晴らしい紅葉。 十三仏より近江八幡市街を望む。

岩稜から近江八幡市市街を望む。 岩稜から雪野山方面を望む。

小脇山から太郎坊山を望む。 箕作山から霊仙山方面を望む。

立派な木です。 瓦屋寺の庭園。

瓦屋寺の紅葉。 瓦屋寺にて。

太郎坊山から鈴鹿の山々を望む。 尾根末端から岩戸山を望む。

青空に映える。 太郎坊山と太郎坊宮を振り返る。


2010年12月2日(木) 雪野山

そこそこ充実感はあるも少し歩き足りないので近くの雪野山へ寄る事にしました。

車で15分程走り東近江市の雪野山歴史公園に11:25着、駐車場に車を停める。

雪野山歴史公園11:29→鉄塔出合・稜線に出る11:43→雪野山11:51(水分補給)→いにしえの広場・東屋12:03→暁の広場12:16→雪野山歴史公園12:29着でした。

今まで雪野山も未踏だったので山の本や色んな方のレポを参考に東近江市の雪野山歴史公園からの周回にしました。
(色々ルートがありますが竜王町側から登る人が多そうです。)

古墳に神社跡など昔のロマンを感じられる歴史深いコースでもありますが、正直なところ石段と階段が多いのには閉口します。
雪野山山頂にも古墳があったらしく驚きですが展望が無いのでパッとしません。
眺めは南側のいにしえの広場・東屋の方が良くて、箕作山方面が良く見えました。

今回の地図(別ウィンドウで開きます)

鉄塔出合の稜線にて。 雪野山にて。

いにしえの広場にて。 いにしえの広場下にて。

nakato932の登山記録に戻る
トップページに戻る