清水の頭、雨乞岳、イブネ(2009-05-10)

トップページnakato932の登山記録 >清水の頭、雨乞岳、イブネ(2009-05-10)

2009年5月10日(日) 清水の頭、雨乞岳、イブネ

久々に土日2日間予定が空いていてバイク旅も考えたがやはり山に行きたく。
土曜はバイクで林道ツーリング、日曜は山を楽しむ事にしました。
丁度ヤブコギネットのオフ会がイブネであるので、奥の畑経て清水の頭、雨乞岳、イブネと歩く事にしました。

林道歩きを避けたいので今回はバイクを使う、アイドリング不調にバッテリーも弱っていて少し心配だが。
昨日も乗ったので大丈夫と信じて家を7:15に出る。
野洲市街を抜けR8→R421→県170→県189と進み、甲津畑林道の途中より岩ヶ谷林道へ入る。
岩ヶ谷林道はとても狭く途中より未舗装となるので車では避けたい道だが、バイクなら楽です。
終点付近に8:20到着、付近にバイクを停める。

岩ヶ谷林道終点8:26→奥の畑谷出合8:45→奥の畑(手前の草原)8:59→奥の畑(奥の草原)9:12→奥の畑谷上部9:40(少し休憩)→奥の畑峠9:55→清水の頭10:02(水分補給)→奥の畑峠10:11→南雨乞岳10:23→雨乞岳10:36(少し休憩)→杉峠11:01→杉峠の頭→佐目峠11:19→イブネ11:29(昼食&オフ会&大休止)13:05→佐目峠13:10→杉峠の頭→杉峠13:25→蓮如上人御旧跡13:54→岩ヶ谷林道終点14:13着でした。

奥の畑へは今回で3回目で新緑がきれいでした、ただ奥の畑谷出合から奥の畑谷上部まで何度か沢を渡る場所があり、今回は水量が多く渡り難くかったです。
奥の畑峠に上がると眺めも良く笹原の下にはハルリンドウが咲いてました。

清水の頭付近は笹が低いが南雨乞岳から雨乞岳までは笹薮が煩く、特に雨乞岳のすぐ下ではルートが分かり難いです。
雨乞岳から少し北側へ行けばハルリンドウが沢山咲いてました、この付近からはイブネも望め登山者の姿も窺えます。

オフ会の開始時間は11時で確実に遅れそう、なるべく急いで殆ど止まらず進みイブネには11:29着。
まずまず早く行けた、受付で手ぬぐいに名前を書き一段落し落ち着く。
ヤブコギネットの掲示板は今まで見るだけで初参加の私には誰が誰だか分かりません(ーー;)
昼食をさっと取り自己紹介の番が廻ってきて歩いたルートや住んでる場所などを話しました。
山仲間のbiwacoさん達やマレーネさんもまだ着いてない模様で手持ち無沙汰、その後biwacoさんはmiyacoさんを連れ1時間遅れで到着。
やっと話相手が現れた(^^♪
若干人見知りな私は大勢で賑やかな場所が実は苦手です…話すのは嫌いではアリマセンが^^;

途中歩きたくて足がうずうずしたがオフ会終了まで居てました、マレーネさんは未だ到着せずで少し心配でしたが帰る事にしました。
下山は杉峠から千種越えを下りました、道沿いは大きい木が多く新緑が心地良かったです。

花はタニギキョウ、マムシグサ、ミズタビラコ、ヒメレンゲ、ムラサキケマン、ワチガイソウ、タチツボスミレ、ヤマエンゴサク(終わりかけ)、タチツボスミレの仲間(距が白い)、ハルリンドウ、ニシキゴロモ、シハイスミレ、ルイヨウボタン、チゴユリなどが咲いてました。

今回の地図(別ウィンドウで開きます)

沢沿いに咲くミズタビラコ。 沢沿いに咲くヒメレンゲ。

奥の畑(手前の草原)にて。 奥の畑(奥の草原)にて。

ワチガイソウ。 ワチガイソウ。

苔むした谷。 清水の頭から雨乞岳を望む。

奥の畑峠付近より鎌ヶ岳を望む。 清水の頭と綿向山を望む。

南雨乞岳より雨乞岳を望む。 雨乞岳にて。

ハルリンドウ。 イブネ方面を望む。

ハルリンドウ。 イブネに到着。

シデの並木、新緑が眩しい。 大シデを下から見上げる。

nakato932の登山記録に戻る
トップページに戻る