弥高寺跡経て伊吹山(2009-04-05)

トップページnakato932の登山記録 >弥高寺跡経て伊吹山(2009-04-05)

2009年4月5日(日) 弥高寺跡経て伊吹山

当初狗留孫岳〜烏帽子岳〜三国岳〜焼尾山の周回を考えていたが、イワウチワにはまだ早そうなのと距離が長いので再考の余地が有り。
今日は弥高寺跡経て伊吹山へ行く事にしました。
昨日からの雨も上がったが薄曇り、行くかどうか少し悩んだがラジオの天気予報を信じて遅めだが7:30に出発。
湖周道路からR21経て米原市の伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)に8:50着、ここに駐車する。

ジョイいぶき8:59→平野神社9:16→林道と交差→林道へ合流→林道終点9:57→弥高寺本坊跡10:06(少し休憩)→大堀切10:14→弥高山→弥高尾根取付10:52(藪コギ多し)→伊吹山11:57(散策、昼食)12:20→五合目12:52(三合目付近散策&花探索)→三合目13:22→伊吹山登山口14:04(三宮神社で休憩)→ジョイいぶき14:34着でした。

弥高寺跡までの道は歩き易いが、大堀切からは藪道となり草が少ない時期でも笹薮が少々煩かった。
予定では山腹道で五合目まで行くつもりだったが、前々から弥高尾根を登ってみたかったので行ってみました。
地図は持って来ておらずGPSを頼りに登る、尾根芯は笹薮が手強いのでやや左寄りに進む。
やがて尾根芯に出て展望が開ける、ここから楽かなと思ったが甘かった(-_-;)
今度は低木が増えて行く手を遮る、ここも左寄りに山腹を進み高圧鉄塔辺りに出た。
このまま行くと尾根を外れるので尾根芯まで登り返す、急登だがさっきまでより藪も薄くなり楽です。

山頂は見えるが急登で時間が掛かりヘロヘロになって伊吹山へ辿り着く、尾根の端には植生保護の柵があるのでこっそり入る。
(花の多い時期にこのルートは控えた方が良いでしょう。)
まだ花も少なく寂しいものの展望はまずまずで白山も見えました、伊吹山ドライブウェイはまだ冬季通行止の模様でしたが登山者はまずまず登ってました。

下山は登山道経由で三合目付近では春の花を探索などして下りました。

花は麓ではホトケノザ、菜の花、ムスカリ、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、セイヨウタンポポ、ハコベなど、平野神社〜弥高寺跡ではショウジョウバカマ(一株のみ)、タチツボスミレ、カタクリ(少し)など、伊吹山〜上野登山口ではヤマネコノメソウ、キジムシロ、オオイヌノフグリ、イブキタンポポ、タチツボスミレ、アマナ、ミスミソウ、セントウソウ?(若しくはヤブニンジン)などが見れました。

今回の地図(別ウィンドウで開きます)

一輪だけ咲いていたショウジョウバカマ。 タチツボスミレかな?

弥高寺本坊跡。 弥高寺跡から麓を見下ろす。

伊吹山が見える。 山腹巻き道からやっと尾根に出た。

振り返ると良い展望。 展望開ける尾根道でも藪が厳しい。

山頂までもう少し。 伊吹山(日本武尊)にて。

伊吹山から国見岳、虎子山を望む。

五合目より伊吹山を望む。 ミスミソウ。

キレイなアマナ。 ミスミソウの群落。

スキー場にも咲くアマナ。 これもタチツボスミレかな?

nakato932の登山記録に戻る
トップページに戻る